社長ブログ福祉を支える技術革新
階段昇降機とその利用の未来を
考える、社長のブログです。
社長ブログ
- 2019年06月03日
令和初ブログ。
令和初のブログです。
令和になる直前には、平成の時代に起こった様々な出来事をTVで何度となくやっていましたが、この30年を振り返ってみると、大地震、津波、噴火、台風、豪雨などの自然災害により多くの命を奪った辛い時代だったと思う。
世界で起きてる震度5以上の地震の20%以上が日本で起きている現状。また、いつ起こってもおかしくないとされる南海トラフ地震の被害想定23万人の死者、30年以内の発生確率70~80%と内閣府が発表しているように、私たちは災害列島に生きていることを再認識しなければならない。過去の大災害から復興を果たしてきた先人たちの経験に加え、地震が来ることを織り込み済みの行動指針を持たなければとの思いを強く感じる。
今日のニュースで中央防災会議が従来の被害想定から9万人減の発表があった。その背景には避難意識の向上があげられていたが、超高齢化社会になって自力避難が出来ない災害弱者が増えて行く中での被害想定減はいささか納得しがたいものである。
話はがらっと変わって・・
ちょっと前の話になりますが、卒業式の前日の朝の出来事。
娘が「制服見れるの後2回だよ」って、笑顔で部屋に入ってきました。「じゃあ 行って来ます」と言う娘の後ろ姿がとても愛おしく思えました・・・親ばか継続中!
大学を卒業し、息子が都内でひとり暮らし。
最後の日、手紙が置いてありました。
「いままで育ててくれてありがとう。いつか恩返しするから待ってて。」 泣けた!!
ゴルフで初めてハーフで30台が出ました。まさか!70台と思いながら・・
昼食を済ませ周りからのプレッシャーにも負けないで臨んだティーショット・・・・つづく
製品についてのご相談・資料請求など、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ