社長ブログ福祉を支える技術革新
階段昇降機とその利用の未来を
考える、社長のブログです。

HOME 社長ブログ

社長ブログ

  • 2018年05月28日

「色」

先日、軽井沢へ行ったときに立ち寄ったセブンイレブンの外観に“あれ?”

都内で見なれている原色の看板とは違い、モノトーンで落ち着いたシックな看板だったのです。

[軽井沢 コンビニ 色]で調べてみると、軽井沢には景観を守るために彩度に基準があるようです。

とても良い条例だと思います。綺麗な町並みには統一感って必要ですよね。

やはり軽井沢にはシックな感じの色がマッチしていました。

先月ニュースで、甲子園球場近くの吉野家は通常のオレンジの看板ではなく、黄色と黒の看板のお店をオープンさせたそうです。やはりジャイアンツカラーのオレンジではなかったのでしょう。

以前「色」についての講演を聞いた時に、ホームに青い電灯を取り付けただけで自殺者が84%も減ったことや、色を変えただけで売り上げが倍になった話を聞いた。「色」って十人十色で好みや感じ方が違ったとしても、意識しないまでも自然と人の心に大きく影響力を及ぼしているのでしょうね。

ちなみに弊社のイメージカラーは青です。

 

ふと思いついたのですが・・・最近ゴルフボールは赤、黄色、オレンジ、ピンクを使っているのですが、最近スコアーが安定しないのはこのせい?赤やオレンジは興奮色だから力むのかも!きっとそうだ!

次回から白を使うことにしよう。

製品についてのご相談・資料請求など、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

top